作者xxoo2266 (独りぼっち)
看板Marginalman
標題[閒聊] 毎日一つ言葉N2おきに
時間Sat Jul 5 10:53:41 2025
私の職場では、節電のため、廊下の蛍光灯を一つおきに外している。
蛍光灯/けいこうとう
「螢光灯」
或
「螢光燈」,但「蛍光灯」是最常見的
おきに:每隔…
に対して:對…
ぶりに:相隔(期間)…
につき:關於…
おきに
它強調在固定的時間或空間間隔後會發生某事
是日語中用來表示時間或距離間隔的語法
時間間隔
公車每10分鐘來一趟:
バスは10分おきに来ます。
每隔一小時檢查一次郵件:
彼女は1時間おきにメールをチェックします。
每隔一年推出新產品:
この店は1年おきに新しい商品を出します。
距離間隔
每5公里休息一次:
5キロおきに休憩を取ります。
きゅうけい
這條商店街上每隔三家就有一家舊書店:
この商店街では、3軒おきぐらいに古本屋がある。
しょうてんがい/商店街
ふるほんや/古本屋
「~おきに」和「~ごとに」都表示間隔,但在強調上有所不同
「~おきに」:
強調「每隔一段時間/距離後」。
一天「おきに」洗澡可能意味著
「隔一天」才洗一次。
「~ごとに」:
強調「每一次」或「每次都」。
一天「ごとに」洗澡意味著「每天」都洗。
在時間間隔(如秒、分、時、日)和距離間隔中,
「~おきに」和「~ごとに」的用法會有所區別,
尤其是在表示「天」為單位時,
其含義差異更為明顯。
然而,
在時間 間隔較短
(如小時、分、秒)時,兩者在許多情況下意思相同。
--
※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 42.70.227.45 (臺灣)
※ 文章網址: https://www.ptt.cc/bbs/Marginalman/M.1751684024.A.531.html